年間講座スケジュール (お申し込みはコチラから )
<夏> 第11回 金箔
日時:令和6年6月15 日(土)14:00−15:30
セミナー形式:ハイブリッド(オンライン配信&現地参加)
テーマ:「金箔の魅力とその文化」
講 師:堀金箔粉株式会社 取締役総務部長 堀 裕子 氏
(プロフィールはこちら)
内 容:京都はモノづくりの街。宗教美術の広がりとともに絵師や職人が集い芸術文化が発展してきました。
箔打ち職人として京都に暮らし、江戸時代に打った金箔は今も社寺仏閣等で静かに輝いています。
しかし、金箔は工芸材料。主役を引き立てる脇役に過ぎません。主役の価値をさらに引き立てる名脇役なのです。(HPより引用)
堀金箔粉株式会社
https://www.horikin.co.jp/
時代とともに歩んでこられた道のりと、その金箔の製法や活用事例を通して日本文化に寄り添い続ける「金箔」の魅力についてお話しいただきます。
アフターレポートはコチラからご覧いただけます。
<秋> 第12回 日本酒
日時:令和6年9月21日(土)
セミナー形式:ハイブリッド(オンライン配信&現地参加)
テーマ:仮題「日本酒の魅力とその文化」
講 師:玉乃光酒造株式会社 酒粕事業部 プロジェクトリーダー山川 結氏
(プロフィールはこちら)
内 容:よい米と水、麹だけを用いて、昔ながらの手作業にこだわる玉乃光の酒造りの工程や信念、また日本人とお酒の関わりや日本酒ならではの魅力をお話しいただきます。
玉乃光酒造公式HP:https://www.tamanohikari.co.jp
純米酒粕玉乃光HP:https://sakekasu.tamanohikari.co.jp
アフターレポートはコチラからご覧いただけます。
<冬> 第13回 和家具
日時:令和7年1月18日(土)
セミナー形式:ハイブリッド(オンライン配信&現地参加)
テーマ:「和家具の文化について」
講 師:宮崎木材工業株式会社 7代目 代表取締役社長 宮崎 真里子氏
(プロフィールはこちら)
内容:京指物(きょうさしもの)の技術・美意識に見る「和家具」の魅力とともに明治期からの宮崎家具の歩みと、日本のライフスタイルの変遷をお話しいただきます。
宮崎木材工業株式会社HP:http://www.miyazaki-mokuzai.com/
<春> 第14回 草木染
日時:令和7年3月29日(土)
セミナー形式:ハイブリッド(オンライン配信&現地参加)
テーマ:仮題:仮題「草木染の魅力とその文化」
講 師: アトリエシムラ代表 志村 昌司氏
(プロフィールはこちら)
内 容:紬織の人間国宝・志村ふくみの芸術精神を継承する、 染織ブランド・アトリエシムラと芸術学校であるアルスシムラの「染」と「織」から紐解く日本人の暮らしと染織文化についてお話しいただきます。
アトリエシムラHP: https://www.atelier-shimura.jp/
アルスシムラHP :https://arsshimura.jp/