井上 雅夫氏

井上 雅夫(いのうえ まさお)

同志社大学  名誉教授 専攻 西洋中世史

 

「日本文化」をより深く知るために比較が必要と、西洋の中世史を長きにわたり研究。
日本人の日常の生活の中にこそ、日本文化の大切なものがあること
「身近な話題で語る日本の心」と題し、平成9年から財団法人新教育者連盟発行の「生命の教育」に掲載
“日本の心”を大事にすることが教育の芯となる、と現在も講演を通して全国で教育活動を続ける。

略歴
・昭和 21 年 京都市生まれ
・昭和 48 年 同志社大学院修了
・昭和 58 年 同志社大学教授
・平成 29 年 同志社大学 名誉教授

京都市在住

著書  「日本人の忘れ物」 日本教文社
「西洋中世盛期の皇帝権と法王権」 関西学院大学出版会
「カノッサへの道 歴史とロマン」 関西学院大学出版会

 

第三回 暮らしの和文化セミナーのお知らせ

皆様 こんにちは

次回のセミナーまで約1か月となりました。

第三回のテーマをご案内させていただきます。

【自然との共生に育まれた日本らしさ】

講師は、同志社大学  名誉教授  井上雅夫氏です。

“第三回 暮らしの和文化セミナーのお知らせ” の続きを読む

能口 祥子氏

 

企業のイメージコンサルティン グ、商品企画、色彩研修セミナー、大学・専門学校にて色彩学講師、 の講師を務める。 2015 年より『一般社団法人きものカラーコーディネーター協会 』を設立。 きものの色合わせに 特化した、業界初の「きものカラーコーディネーター講座」を東京・京都にて展開中。月刊アレ コレにて、センスの7割をつくる「きもの色彩講座 和の色 配色レッスン」を連載中。伝統工 芸とのコラボ商品企画や、日本の色を学ぶ教育事業にも力を注いでいる。

・色彩総合プロデューサー

・株式会社アート・カラー 代表

・一般社団法人きものカラーコーディネーター協会 代表理事

大阪工業大学 色彩学 非常勤講師

大原和装専門学校 非常勤講師

日本色彩学会 代議員

著書 : きものカラーコーディネート―色彩ときものの基礎知識

出版 日本色研事業株式会社

 

 

【第二回 アフターレポート】

6月18日(土)

HITOTOKI 第2回「暮らしの和文化セミナー」を開催いたしました。
ご参加いただいた皆さま 誠に有難うございました。
テーマ「日本人の色彩観」をご講義いただきました能口祥子先生には、
豊富な色の知識を体系的にお話しいただき、『欧米諸国と日本の美意識の違い』
『色彩史や時代に作られる色名の成り立ち』など、興味深い内容が盛りだくさんで、もっと深掘りして聞いてみたいとのお声をお寄せいただきました。
ご参加いただいた皆様からご感想をお寄せ頂きましたので一部ご紹介させて頂きます。
◉ 変わりゆく四季のなかで移ろう景色や色を美しいと感じ、 愛でる心のありようが、日本の色である、という教えをうけたことは一生の宝です。 ありがとうございました。
◉山や川、海に囲まれた環境で培われた感覚が色彩の分野にも反映されているのだなと改めて感じました。情報と物にあふれた現代では、自然と向き合って気付く機会が減ってしまっていると思います。いろいろな形で先人が気付いてきたことを学んでいきたいと思います。
Q&Aのコーナーでは、先生がお召しの お着物の配色についても触れていただきました。とてもチャーミングで素敵な お声と話し方で、和やかな雰囲気にして頂き、感謝いっぱいの気持ちでございます。先生、ありがとうございました!
尚、セミナーの開催直前までお申込みをいただき有難うございました。
上手く参加できなかったという方もお有りだったようで、誠に申し訳ございませんでした。さらに改善を図ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
HITOTOKI/小川・山田・中辻

第二回 暮らしの和文化セミナーのお知らせ

皆様 こんにちは。

次回のセミナーが近づいてまいりましたのでご案内させて頂きます。

第二回のテーマは、

【日本人の色彩観 – 春はあけぼの

                 〜 色の成り立ちと美意識の育て方】

講師は、色彩総合プロデューサー 能口祥子様です。

「衣・食・住・心」に色彩の効果を活かし、“色から広がる心身共に豊かな生活“をコンセプトに企業、個人共に多様な色彩計画と色彩教育などのご活動をされていらっしゃいます。

今回のセミナーでは、日本独自の色はどこからくるのか?

西洋と日本の色彩心理の違い等、またも大変興味深いお話しが伺えそうです♫

 

セミナーは6月18日(土)14:00-15:30

(お申込み締切りは6月15日)

参加のお申し込みはコチラから

https://wabunka.base.shop/

 

今回も皆さまとご一緒できることを楽しみにしております♪

 

“第二回 暮らしの和文化セミナーのお知らせ” の続きを読む

【オープニングイベント アフターレポート】

4月9日(土)
HITOTOKI第1回「暮らしの和文化セミナー」オープニングイベントを開催いたしました。ご参加いただいた皆さま 誠に有難うございました。
テーマ「日本人の美意識」をご講義いただきました前﨑信也先生には、
限られた時間の中、大学の授業さながら、エネルギッシュに語って頂きありがとうございました。
ご自身のご経験を交えた“ 海外から見た日本 ”という視点、”日本の美や日本文化 ”を定義付けることとなった出来事 などに触れた興味深いお話しでした。“美意識”という価値観も時代とともに変化するものだ ということも印象的でした。
ご参加頂いた皆様からも「ジャポニズムについて」、「NFTについて」など・・・それぞれの関心にあわせた多彩なご質問を頂き、また先生もサービス精神旺盛に丁寧にお応え下さりセミナー全体を盛り立てていただき おかげさまで楽しいセミナーになりました。ありがとうございました。
尚、セミナーの開催直前までお申込みをいただき有難うございました。上手く参加できなかったという方もお有りだったようで、誠に申し訳ございませんでした。改善を図ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
そして前﨑先生 教授就任おめでとうございます!
また12月にお目にかかれることを楽しみにしています。
HITOTOKI/小川・山田・中辻

オープニングイベント「日本人の美意識」

暮らしの和文化セミナー

オープニングを記念して特別セミナーを開催いたします。

テーマは【日本人の美意識】

講師は、京都女子大学 家政学部生活造形学科 教授 前﨑信也様です。

工芸文化史、文化情報学、展覧会監修や、Google Arts and Culture の文化コンテンツ作成など国内外の幅広い分野で活躍されている前崎様に、 HITOTOKI 山田悦子がお話しをお伺いいたします。当たり前に感じていた“日本のこと“を、もっと知りたくなる、ちゃんと見たくなる、誰かと共感したくなる・・・そんな”ひととき“となれば幸いです。

皆さまとご一緒できることを楽しみにしております。

参加ご希望の皆様は、

https://forms.gle/ZWCzK9DwruRG4Tuo8

こちら↑よりお申込み頂きますと、ご連絡をさせて頂きます。

Zoomセミナーでの開催

個人情報の取り扱いは、この会のお知らせのみとし、お名前、連絡先のメールアドレスをご記入頂いております。

前﨑 信也氏

前﨑 信也(まえさき しんや)

京都女子大学生活造形学科教授。

 

1976年滋賀県生まれ。

龍谷大学文学部卒業後英国に留学。

ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院

大学院修士課程修了・博士課程修了。

PhD in History of Art(博士・美術史)。

2008年から立命館大学で海外の美術館・博物館に所蔵される日本工芸のデジタル化に携わる。

2015年から現職。

専門は工芸文化史、文化情報学など。展覧会監修や、Google Arts and Culture の文化コンテンツ作成など多岐に渡る活動を行っている。著書・論文多数。

ご著書のご紹介